【動画あり】拙いながらも、需要のために見せる
先日開催した絵本の読み聞かせ
「えんとつ町のプペル」
終わったあとに、私のところでもやりたい。
私のところでもきてくれないか。
私も、僕も、やってみたい。
そんな声がたくさんあったんじゃ。ほっほっほ。ありがたいのう。
じゃが、なかなか実現にはいたらない。
なぜ?
『 情報に反応している人が、決裁権をもっていない 』 からじゃ。
大体、大企業のトップや、イケイケの社長は情報取得力がたかい。
反応速度も抜群だ。しかし、
小さなコミュニティーだとそうもいかない。
結果、誰かが良い!と判断したものが実現しなかったりする。
事実、最初に反応して、実現したのはあのイオンじゃからのぅ。
そして、ほとんどの団体からの返答は、
『実際どんな感じなのか観たい。』
『何をやっているのか想像できない。』
・・・。その時々で、やり方を変えて上演する。と、言っておるのにのう。
じゃが、なにも隠しだてすることなどない。
ちゃんと撮影したわけではないが、ありったけを2分50秒に詰めた。
みてやってくれい!
ふぉっふぉっふぉ。お主もワルよのう。
0コメント